こんにちは。
OMOIYARI+1の鶴目です。
最近気温が38℃位続き、連日の猛暑ですが、水分補給頑張って熱中症には気をつけてくださいね。
8月5日は、親子丼の日、タクシーの日、発酵の日、ハンコの日、パン粉の日、みんなの親孝行の日、夜光貝の日、奴(やっこ)の日です。
●親子丼の日
卵と鶏肉を使った親子丼の美味しさを広め、夏のスタミナ食として多くの人に食べてほしいという願いを込めて制定された日。「おや(8)こ(5)」の語呂合わせから。
●タクシーの日
1912年8月5日に、日本初のタクシー会社が営業を開始したことを記念して制定された日。
●発酵の日
味噌や醤油など、日本の伝統的な発酵食品の良さを広めるために制定された日。「はっ(8)こう(5)」の語呂合わせから。
●ハンコの日
ハンコの重要性をPRするために制定された日。「ハン(8)コ(5)」の語呂合わせから。
●パン粉の日
パン粉を使った料理の美味しさを広めるために制定された日。「ぱん(8)こ(5)」の語呂合わせから。
●みんなの親孝行の日
親孝行をすることのきっかけにしてほしいという願いを込めて制定された日。「おや(8)こ(5)」の語呂合わせから。
●夜光貝の日
沖縄の特産品として有名な夜光貝の魅力を広めるために制定された日。「や(8)こう(5)」の語呂合わせから。
●奴(やっこ)の日
豆腐を薬味とともに食べる「やっこ」の美味しさを広めるために制定された日。「やっ(8)こ(5)」の語呂合わせから。
今日は、ショートステイでは親子丼にしますね。お家では、親孝行してみてください。
お母さんのお手伝いするのもいいですね。
今日も一日お疲れ様でした。
株式会社 OMOIYARI+ONE
————————-
自立訓練事業 Job Step
就労継続支援A型 Job Stage
就労継続支援B型 Job Training尼崎/Job Training宝塚
放課後等デイサービス Job Kids尼崎/Job Kids尼崎西/Job Kids宝塚
不登校・ひきこもり支援事業
短期入所事業 J-CLUB